2011/11/27
ギコナビ Version バタ63 Ver-1.63.1.819 を公開しました
- IE9環境での不具合の修正
- トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
- オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正
2011/03/06
ギコナビ Version バタ62 Ver-1.62.1.813 を公開しました
- レスエディタでのトリップのプレビューの不具合修正
- レスポップアップで、複数モニタ環境で、右端で切れる不具合の修正
- 忍法帖対応
- BEログインに対応
2009/10/18
ギコナビ Version バタ61 Ver-1.61.1.801 を公開しました
- したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
- エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
- メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
- HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
- キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
2009/06/18
ギコナビ Version バタ60 Ver-1.60.2.794 を公開しました
- ショートカットからギコナビを起動する際に、作業ディレクトリの指定が無い/間違っていると相対しているサウンドファイルの設定が消える不具合の修正
- インストーラで作成するショートカットに作業ディレクトリを指定するように修正
2009/06/13
ギコナビ Version バタ60 Ver-1.60.1.793 を公開しました
- スレッド一覧の読み込み処理の最適化
- 最新100レス表示の表示数をオプション化(詳細設定3)
- ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
- ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを対象にする不具合の対応
- zlibを1.2.3に更新
- サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
- リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
- 移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正
- ギコナビWiki FAQへのリンク先をSourceForge内のWikiページに変更
- 画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
- 「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
- レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
- リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、 ブラウザで開いてしまう不具合の修正
- 終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
- 誤爆チェック機能の追加(デフォルト有効)(詳細設定4で設定可能)
2009/02/28
ギコナビ Version バタ59 Ver-1.59.2.785 を公開しました
- ギコナビ更新で、人柱版を選択しても正式版のインストーラをDLする不具合の修正
- まちBBSの仕様変更(2009/02/24)対応
2009/02/01
ギコナビ Version バタ59 Ver-1.59.1.778 を公開しました
- レス本文中にAタグ以外のタグが含まれると、レスポップアップで、本文が欠ける不具合の修正
- ギコナビ更新機能追加
- メインフォームで利用しているアイコンの画像を差し替えれるように修正
- 保存したタブのログが存在しない場合にこける問題の修正
- RoundBoard.2ch、RoundItem.2chの内容が1行もない場合クラッシュするバグの修正
- 前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、Cookie情報が空になる不具合の修正
- したらばJBBSの過去ログで、投稿日+IDの前に"投稿日:"の文字列がない場合に対応
2008/09/16
ギコナビ Version バタ58 Ver-1.58.1.766 を公開しました
- プレビューのURLから登録してある外部アプリを起動する機能を追加
- レス送信エディタで、連続して投稿できるようにする機能を追加
- 開いているタブのスレッドの一覧をスレッド一覧に表示する機能を追加
- まちBBSのPATH_INFO形式のURLに対応
- サウンドイベントのファイル指定を相対パスで指定できるように修正
- 表示中のタブの一覧をスレッド一覧に表示するアクションを追加
- したらばJBBSの板更新機能修正
- datファイルをスレッド一覧にD&Dしたときに、ファイル名が不正ですエラーに常になる不具合の修正
- レス送信時のCookie情報の自動取得
2008/03/22
ギコナビ Version バタ57 Ver-1.57.2.749 を公開しました
- 名前欄の数字のレスポップアップができない不具合の修正
- まちBBSのread.cgiの変更により、更新のないスレッドにもかかわらず空白行を取得してしまう不具合の修正
2008/03/08
ギコナビ Version バタ57 Ver-1.57.1.744 を公開しました
- 詳細設定に、スレッド一覧読み込み時にローカルのdatファイルをチェックしないオプションを追加
- レスポップアップのウィンドウをダブルクリックで消せるように修正
- レスポップアップの表示位置などの調整を詳細設定に追加
- NGワードで、">>"で始まる文字列はコメント扱いとするように修正
- 表示中のスレッド一覧に、ExplorerからdatファイルをD&Dで受け入れる機能追加
- このレスのIDをNGワードに追加機能追加
- 終了時にクラッシュする不具合の修正
- したらばJBBSの板更新で”ビジネス・経済”カテゴリの板が取得できない不具合の修正
2007/08/18
ギコナビ Version バタ56 Ver-1.56.2.724 を公開しました
- 入力アシストの設定で、挿入文字列だけを変更できない不具合の修正
- 一部環境で、ギコナビを最小化して復元するとスレッドがスクロールする不具合の修正
- バタ55以前からアップデートするとレスポップアップ位置の設定の左右が逆転する不具合の修正
2007/08/05
ギコナビ Version バタ56 Ver-1.56.1.717 を公開しました
- レスポップアップの多段対応
- 表示しているスレッド中のリンクのURLの取得アクションを追加
- 履歴リストにしてEnterでスレッドを表示するとエラーが表示される不具合の修正
- Tab自動保存・復元を有効にしているときに、起動時の復元で表示していたタブを開くように修正
- 入力アシストのカテゴリの項目をComboBox化
- 詳細設定で100レス表示の先頭表示レス数が毎回1と表示される不具合の修正
- スクリプト誤反応対策機能のデフォルトファイル(replace.default)の更新
(アップデートの場合、手動で更新する必要があります)
- インストーラをInno Setup(http://www.jrsoftware.org/)で作り直した
2007/04/01
ギコナビ Version バタ55 Ver-1.55.1.697 を公開しました
- 詳細設定に、関連キーワードのリンクを追加するオプションを追加
- セキュリティ関連ソフトのスクリプト誤反応対策機能追加
- スレッドの追加位置に現在タブの右/左を追加
- 書き込み保存ファイル(sent.ini)のサイズを制限する機能を追加
2007/01/28
ギコナビ Version バタ54 Ver-1.54.1.691 を公開しました
- スレッド内でのリンクで移動したときの履歴を辿れる機能を追加
- タスクトレイに格納する機能を追加(オプションで最小化時も)
- Samba24対策で板ごとに設定可能に拡張
- 右クリックのコンテキストメニューでのマウスジェスチャーでハングする不具合の回避オプションを追加(Win9x系用)
2006/08/07
ギコナビ Version バタ53 Ver-1.53.1.673 を公開しました
- IE7(beta)をインストールするとレスアンカーのポップアップで表示されない不具合の修正
- したらばJBBS板更新が、動作しない不具合の修正
- タブの自動保存で、タブがない状態も保存するように仕様を変更
- 板一覧更新をすると、タブの保存ファイルが更新される不具合の修正
- 巡回予約名の変更が反映されない不具合の修正
- 履歴削除に伴う不具合の修正
- カンマで連続するレスアンカーにリンクが設定されない不具合の修正
- デフォルトの設定ファイルの扱いを統一
- レスエディタのプレビューで表示されるトリップキーと実際のトリップキーが異なる不具合の修正
2006/06/18
ギコナビ Version バタ52 Ver-1.52.1.658 を公開しました
- 入力アシスト機構追加
- スレッド一覧に”勢い”カラム追加(デフォルト非表示)
- お気に入り、履歴、送信ログのスレッドタイトル名をサニタイズするように修正
(ノートンの誤反応問題への部分的対応)
- 2ちゃんねるのCookieの仕様変更に対応
- レスエディタ上から、Cookie情報を削除できるようにした
- skin30-2G、skin30-3Gを最新化
(chie_image.js の [var onOpenLoad] の値によってスレ表示時の画像読み込みモード切替)
2006/01/14
ギコナビ Version バタ51 Ver-1.51.1.641 を公開しました
- メインフォーム上でのショートカットキーの優先順位がギコナビ自体が最上位に変更
- スレッド描画処理の最適化
- レス番指定URLをクリックしたときの動作で、取得済み外のレス番の場合自動でDLするように変更
- レスエディタからSambaの設定値を変更できるように変更
- キャビネット上でクリック・ダブルクリックイベントが過剰に発生する不具合の修正
- マウスジェスチャー有効時にプレビュー上で右クリックできない不具合の修正
- メインメニューのお気に入りの描画の高速化
- ステータスバーに現在表示しているスレッドの容量を表示するようにした
- DAT落ちしたスレの容量を取得できない不具合の修正
- 板更新でローカルファイルを指定できるように変更
- スレッド一覧ダウンロード後のソートをオプション化
- NGワードに全半角ひらがなカタカナの違いを同一視するオプションの追加
- レスの絞込みで全半角ひらがなカタカナの違いを無視するように変更
2005/10/10
ギコナビ Version バタ50 Ver-1.50.3.610 を公開しました
- 板更新先のアドレス変更に対する修正
- 板更新先の更新されていないアドレスを削除
- ヘルプ内にギコナビWikiへのリンクを追加
- 履歴消去等のメッセージを修正
- 巡回時に巡回リストが自動保存されない問題を修正
2005/08/20
ギコナビ Version バタ50 Ver-1.50.2.606 を公開しました
- レスエディタが表示されていると、pluginを利用するBBSのDLができない不具合の修正
- キャビネットでお気に入り/履歴を表示していると、多重登録されている板が開けない場合がある不具合の修正
- キャビネットでお気に入りを整理すると、リンクバーに空白が入る不具合の修正
- メインとエディタで同じマウスジェスチャーを登録できないように修正
2005/07/18
ギコナビ Version バタ50 Ver-1.50.1.599 を公開しました
- マウスジェスチャー機能を追加
- 板の多重登録によるレスの二重取得の問題の解消
- 2ちゃんねるのCookieの新仕様に対応
- したらばJBBSの過去ログの不具合の修正
- IDポップアップ機能追加
- このレスのIDあぼーん
- 履歴の保存件数を指定できるようにした
- pluginを利用するBBSへの書き込みでrefererを正しく設定するようにした
- リストツールバーでスレ一覧絞込みコンボボックスより右のツールボタンの有効/無効の表示がおかしくなる不具合の修正
- キャビネットのお気に入りの編集中にショートカットキーの処理がされる不具合の修正
- したらばJBBS板更新機能の修正
- 2ちゃんねるBeのログインに対応
- Beプロファイルへのリンクに対応
- レスエディタのメール・名前欄の記憶のon/offボタン
- ミュート機能
- アクティブなタブの右/左のタブを閉じる機能
- ローカルルール関係(タブの追加、取得と表示の分離)
- 強制終了後に巡回予約名が消える不具合の修正
2005/01/06
ギコナビ Version バタ49 Ver-1.49.2.569 を公開しました
- 2ちゃんねるのスレ立てにsubbbs.cgiからbbs.cgiを呼ぶように変更
2004/10/06
ギコナビ Version バタ49 Ver-1.49.1.555 を公開しました
- お気に入りの読み込みの高速化による起動時間の短縮
- StatusBarにNGワードファイルの名前が出ない不具合の修正
- 「指定した番号のレスに飛ぶ」機能追加(キー設定で、スレッドカテゴリの一番最後)
- ログを削除した際に未読スレッド数 (UnRead) の表示が更新されないバグを修正
- ここにレスだと、レスエディターのショートカットキーが設定されない不具合の修正
- あぼーん時にココまで読んだと新着レスを調整するのに不具合があったので修正
- スレッド一覧の表示カラムの設定ができるようになった。「オプション」->「詳細設定」->「詳細設定2」
- デフォルトでのレスアンカーポップアップが種種の形式に対応
- 3ちゃんねる(8ちゃんねる)を登録すると2ちゃんねるの板が表示される不具合の解消
- お気に入りで編集中にスペースキー入力の不具合の修正
- したらばJBBSのlivedoor.com->livedoor.jpの変更に対応
- したらばJBBSの過去ログに関する不具合の修正
- スレッドのリンクでレス番があるものを踏んだときに、そのレス番号までスクロールするようにした。
- タブの保存でタブ数が0のときは、保存しないようにした。
- タブ保存時にバックアップを取るようにするようにした
2004/09/05
ギコナビ Version バタ48 Ver-1.48.1.539 を公開しました
- レスポップアップあぼ〜ん有効にしていても、透明あぼ〜んを表示する不具合の解消
- *.tmpファイルの処理の不具合修正
- 透明あぼ〜んが入ると新着タグとここまで読んだタグが挿入されない不具合の修正
- Shiftキーを押しながら板/スレを更新すると強制取得するようにした
- 最後に表示したスレッドから5つのスレッドは、高速でタブの切り替えができるようにした。
- ●の認証のURLを新サーバに変更
- 3ペインそれぞれにフォーカスを当てるショートカットを追加
- 標準でレスアンカーをクリックするとそのレスに飛ぶ機能を追加
- オプションで、全てのタブを閉じるの時に確認ダイアログを出せるようにした。
- レスエディタで、引用符付き貼り付けができるようになった
- したらばJBBSの過去ログを取得できるようにした(一部不具合あり)
- したらばJBBSのlivedoor移行への対応
- レス送信時の名前欄が”fusianasan”か”山崎渉”だと警告メッセージがでるようになった。
- スレ一覧で取得数のかわりに未取得数を表示できるようにした
- スレ一覧のソート順を保存するようにした
- スの最新100レスのみ表示に加えて未読のみ表示、新着のみ表示を追加。
- あぼーん時にココまで読んだと新着レスを調整するようになった。
- Dat落ちしたスレのソート順を指定できるようにした
2004/05/24
ギコナビ Version バタ47 Ver-1.0.1.490 を公開しました
- 2ちゃんねる新●認証サーバー(https://2chv.tora3.net/futen.cgi)対応
2004/04/19
ギコナビ Version バタ47 を公開しました
- シリア語ブラクラ対策追加(オプション->あぼ〜ん)
- Samba24対策支援機能追加
- 日付処理のエラー処理追加
- スレ作成日時カラム幅の初期値を設定
- スレ作成日時のオプション(ログアリのみ、未来スレ非表示)を追加
- 板更新時に巡回ファイルのURLが切り替わらない不具合の修正
- 巡回時のステータスバー表示の不具合の修正
- 未ログイン時に巡回ボタンを押した場合、ログインできるようにした
- 2ちゃんねるでもアドレスバーに板アドレスを入れるとスレリストに表示されるようになった
- 履歴リストにポップアップメニューを追加
- 「キャビネットの表示を掲示板にする」ボタンから BBS が選べるようになった
- ウィンドウサイズの変更や解像度の切り替えでツールバーの配置が崩れなくなった
- [ツール]メニューの中に[プラグイン]メニューを追加。
- ブラウザ最小化している時にスレを表示すると自動的に最大化されるようになった
- ブラウザで BackSpace キーを押すとそのスレを含む板がスレリストに表示され、フォーカスがスレリストに移動するようになった
- スレリストにあるスレをホイールクリックすることでブラウザにフォーカスを移すことなくスレが開けるようになった
- ブラウザペインが最小化されているときにウィンドウサイズを変更しても、スレリストとブラウザの境界線がウィンドウ下端についてくるようになった。
- お気に入りを削除する時に削除の許可を求めるようになった。Shift キーを押している場合は許可を求めない。
- ツールバーのコンテキストメニューから [ツールバー設定] を行った場合、コンテキストメニューを出したツールバーがダイアログの初期値として表示されるようになった。
- メモリリークの抑制
2004/03/06
ギコナビ Version バタ46 を公開しました
- バタ44以前のフォーマットの巡回ファイルの自動変換でエラーがでた時の処理の不具合の修正
- したらばJBBS,したらばで半角カンマの文字化け修正
- したらばJBBSでのリンクからだとスレタイが取得できない不具合の修正
- まちBBSでトリップがついてるとDatの処理が正しく行われない不具合の修正
- 一部のURL上にポインタが乗るとエラーがでる不具合の修正
- スレの建った日にちを表示するようにした
2004/01/10
ギコナビ Version バタ45 を公開しました
- 巡回機能の修復(含 バタ44以前のフォーマットの巡回ファイルの自動変換)
- 板名検索が全半角問わなくなった
- 取得時刻でのソートが正しくできない不具合を修正
- スレタブの右クリックメニューに巡回メニューを追加した
- レス送信エディタのショートカットキーをカスタマイズできるようになった。
- ボード一覧のURLの変更
(旧)http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
(新)http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
2004/12/09
ギコナビ Version バタ44 の更新内容(不具合により公開取りやめ)
- お気に入りに追加しようとしている物が既にお気に入りに存在する場合には確認のダイアログを出すようになった。
- スレの一覧の表示で取得済みのスレッドのレス数とスレッドの総レス数が異なったときに、通常の背景色以外の色を背景色にする機能を追加。[ツール]→[オプション]→[フォント]タブ→[レス数増減スレ強調]チェックボックススキンを最新のものに更新。
- プラグイン機構を実装。第1弾は、したらば、まちBBSプラグインです。
- 今まで config\custom.2ch に書いていた外部板を、config\Board\ フォルダに入れたあらゆるファイルを外部板として認識するように拡張。
- スレリストを取得していない板のスレをアドレスバーに入力した場合 [移動] ボタンを 2 度押す必要が無くなった。
- NGワードの頭にタブを入れることで透明あぼ〜んされるようになった。
- [ツール(T)] - [ツールバー設定(T)...] のブラウザツールバーに [このスレッドを含むスレッド一覧を表示] を追加。
- 終了時にクリアされてた履歴が保存されるようになった。
- その他いろいろと修正。
2003/10/09
ギコナビ Version バタ43 を公開しました
・アドレスバーなどのComboBox で右クリックしたときのポップアップメニューの不具合の修正。
・起動時にあぼ〜ん関係の設定を読み込まない不具合の修正。
・&rlo;参照文字削除で、&lro;も削除するように変更。
・終了時に確認ダイアログを表示するオプションを追加。
・未読スレがあったときに、そのカテゴリ以下すべての横に(+)が付いてしまう不具合の修正。
2003/10/06
ギコナビ Version バタ42 を公開しました
・リンクバー、スレ一覧、キャビネットで相互にドラッグ&ドロップ可能になった。
・スキン対応タグに BBSNAME, BOARDNAME, BOARDURL, THREADURL を追加。
・オプションダイアログによるスタイルシートやスキンの変更が、現在表示中のスレッドに反映されるようになった。
・オプションダイアログのタブ、および最後に表示したキャビネットを覚えるようになった。
・オプションダイアログでキャビネットのフォントに関する変更を行った際にお気に入りキャビネットには適用されていなかったので修正。
・最新100レスのみを表示する機能を追加。
・板一覧更新用URLの初期URLをhttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.htmlに変更した。また、複数登録できるようにした。
・NGワードであぼ〜んしたときに、何行目の条件と一致したかを表示するオプションを追加。
・NGワードであぼ〜んしたスレ(自分に)、レスアンカーを挿入するオプションを追加。
2003/09/26
ギコナビ Version バタ41 を公開しました
・スレ一覧で表示モードを [一覧(L)] にしているとホイール出来なくなるバグを修正。
・スキンガイドラインに準拠。
・お気に入りキャビネットを追加。
・[ツール(T)] - [オプション(O)...] - [CSS とスキン] からフォントの設定が出来るようになった。
2003/09/22
ギコナビ Version バタ40 を公開しました
・[ツール(T)] - [ログ検索(S)] を追加。
・スキンに対応([ツール(T)] - [オプション(O)...] - [スタイルシート] より選択)。
2003/09/18
ギコナビ Version バタ39 を公開しました
・NGワードに半角空白が含まれると正しくNGワードを分割できないバグを修正
・レス番クリックメニューに個別あぼ〜ん解除メニュー追加
・個別あぼ〜ん解除メニューを[ツール]から[スレ]に移動
同日にリリースされたバタ38にはレス絞込みおよびNG判定に重大なバグがありますのでバタ39をダウンロードしてください。
2003/06/14
ギコナビのサイトを新しくしてみた。
2003/09/15 バタ 37公開
- 個別あぼーん昨日追加
- NGワード間に共通文字列が含まれると正しくNG判定できないバグを修正。
2003/09/01 バタ 36公開
- CoolBar に非表示のバンドがある場合、シェブロンが正しく表示されないバグを修正。
- レス絞込のNGワードに関する変更
- 1000レス越えのスレに書き込もうとするとでるDialogのボタンをYesNoにしてNoを押すと、書き込みフォームが表示されるようにした。
- レス絞込で入力した語句が履歴に保存されるようになった
- スレッド絞込フィールドの幅を変更できるようになった。
- メニューから「スレッドの絞込」を行う際に、SelectComboBox がある場合はダイアログを開かず、SelectComboBox にフォーカスを移すようになった。
- 右クリックによるコンテキストメニューが ComboBox と正しく住み分けできるようになった。
- NGワードのメニューをキー設定できるようにActionListに追加した。
2003/08/26 バタ 35公開
- 複数のNGワードファイルを使えるようにした
- レス絞込みボタンが正しく全て表示ボタンと連動するように修正
- レスの絞込みを、半角スペースで複数語(or検索)できるようにした。
- キーボードポップアップで、範囲外のレス番でポップアップさせようとすると、ポップアップ機能が動作しなくなるバグの修正
- レス絞込みダイアログで [キャンセル] ボタンを押すとエラーが発生してしまうのを修正
- レス絞込みのインターフェースを追加
- NGワード再読み込みでスレッドが再描画されるようになった
- 絞り込み検索や絞込みに関するボタンが [板] メニューとツールバーで正しく連動していなかったので修正
2003/08/15 バタ 34公開
- NGワード機能追加
- Windows 95 でもお気に入りが使えるようになった。
- ツールバーを右クリックすることで表示/非表示が行えようになった。
- ツールバーから絞込検索ができるようになった。
- レスのプレビューでトリップが確認できるようになった。
2003/07/09 バタ 33公開
- 一部のショートカットキーが2重に実行されてしまうバグを修正
- 未取得かつ一覧にあるスレッドのURLでスレッド名ポップアップが出来なかったバグを修正
2003/07/05 バタ 32公開
- スレ立て機能を追加
- ツールバーカスタマイズ機能を追加
- タブ上でマウスホイールを回すとタブスクロールするようにした
- サブフォルダにあるCSSも選べるようにした
- お気に入りを追加するとアイコンが変になるバグを修正
- 初めてレスエディタを起動したときに小さく表示されるバグを修正
- ツールバーが短くなるとメニューを出すボタンをつけた
- リストヘッダにソートマークをつけるようにした
2003/04/10 バタ 31公開
- スレッド切り替え時に永久ループになる場合があるバグを修正
- リンクバーを消す設定が反映されない場合があるバグを修正
- ブラウザ部でF5を押すとフォントが変になるバグを修正
- 受信失敗時にエラー概要が出るようになった
2003/03/25 バタ 30公開
- プロキシ認証が出来なかったバグを修正
- レス送信の処理で止まってしまう場合があるバグを修正
- レスエディタで位置保存がうまくいかなかった場合があるバグを修正
- ギコナビが落ちた後に起動するとスレが未読になる場合があるバグを修正
- リンクボタンがリンクバーの幅より大きくなる場合にメニューを出すボタンをつけた
- レスポップアップの文字色を変更できるようにした
2003/02/17 バタ 29公開
- コテハン保存すると保存チェックが付きっぱなしになるバグを修正
- HTML化待ち過去ログが取得できないバグを修正
- レス送信成功したのに、失敗と出る場合があるバグを修正
- アドレスバーに旧形式の2chURLを入れた場合に2chのURLと認識しなかったバグを修正
- URLが50nなど"n"が付いたポップアップで1しか表示されなかったバグを修正
- CoolBar(動かせるツールバー)の位置保存がされない場合があるバグを修正
- リンクバーを追加
- 今回より、バージョンから"1.00"を削除し、Version バタ29とするように変更
2003/01/27 Version 1.00 β28公開
- コテハン保存機能を追加
- 開発ツールをDelphi6 Professionalに変更
2003/01/26 Version 1.00 β27公開
- CSSのフォルダ位置を変更(%GIKONAVI_HOME%\config\css)
- CSSの切り替え機能を追加
- サーバ時間を使わない機能を追加
2003/01/23 Version 1.00 β26公開
- 特定の板で差分取得が出来ないバグを修正
- ノートンアンチウィルス2003が入ってる環境で過去ログが文字化けするのを修正
2002/12/23 Version 1.00 β25公開
- プロキシ接続時にHTTP1.0かHTTP1.1を選べるようにした(デフォルトHTTP1.0)
- 通常接続時にHTTP1.0かHTTP1.1を選べるようにした(デフォルトHTTP1.1)
- RecvBufferサイズを変更可能にした(デフォルト4096)
- 書き込み時に使用するTimeにスレ取得時の時刻を設定するようにした
- cssにheaderクラスを追加
2002/12/15 Version 1.00 β24公開
2002/12/15 Version 1.00 β23公開
- PONクッキーに対応
- アドレスバーの読み込みでエラーが発生する場合があるバグを修正
- 非アクティブ時にもレスポップアップを出す設定を追加(オプション)
- スレ一覧のage,sageアイコンを表示しない設定を追加(オプション)
2002/12/10 Version 1.00 β22公開
- 新規インストール時にお気に入りでエラーが出るバグを修正
- 新規インストール時に終了出来なくなるバグを修正
- 終了時にエラーが出る場合があるバグを修正
2002/12/09 Version 1.00 β21公開
- 開発ツールをDelphi6proからDelphi7proにしてみた。
- クッキー対応(書き込みエラー対応)
- CSS使用の設定保存がされないバグを修正
- 書き込み時に読み込み用プロキシの設定が使用されていたバグを修正
- お気に入りの読み込みでエラーが出る場合があるバグを修正
2002/09/29 Version 1.00 β20公開
- クッキー対応(中途半端)
- スレで数字を選択して右クリックするとレスポップアップする機能を追加
- 画像ポップアップ追加(jpg,jpeg,gif,pngのみ)
- スレポップアップでポップアップしないバグを修正(10nとか)
- Windows95でも動くようにした(未テスト)
- メール欄を晒す設定を追加(オプションダイアログ・スレッド1)
- スレッドタブを別タブにすると、アドレスバーのアドレスを変更するようにした
- あと細かいやつ
2002/08/28 Version 1.00 β19公開
- クッキーのエラーが出るバグを修正
- タブのフォント変更機能を追加
- スレッドポップアップ(>>1とか)の表示位置変更機能を追加
- スレッドを開いたときにアドレスバーにスレッドのURLを表示する機能を追加
- タブキーでアドレスバーにフォーカス移動しないようにする機能を追加
- ブラウザのリンクをクリックしたときに、そのリンクをアドレスバー履歴に追加する機能を追加
- ブラウザタブのスタイルなどを変更する個所をメニューバーに移動
2002/08/19 Version 1.00 β18公開
- アドレスバーを追加
- スレッド一覧のソート(columnクリック時)が変になってたバグ修正
- ログ削除時に一部のデータが消去されていなかったバグを修正
- ツールバーの位置が再起動時に引きこもってしまうバグを修正
2002/07/15 Version 1.00 β17公開
- スレッドリストにカウント、取得、新着を追加(未読は今後)
- スレッドリストにage,sage,newのアイコンを追加
- エラー416のときに取得できなくなるバグ修正(自信なし)
- カウント0になるバグ修正(自信なし)
2002/06/25 Version 1.00 β16公開
- 起動時にエラーが出るバグを修正
- AVIが無くてもエラーが出ないように修正
2002/06/22 Version 1.00 β15公開
- お気に入り機能を追加
- スレッドをブラウザで開くコマンド時に指定ブラウザで開くようにした
2002/06/11 Version 1.00 β14公開
- タコ鯖やピザ鯖の過去ログが取れないバグを修正
- game鯖で書き込み出来ないバグを修正(たぶん)
- タブの移動をキーボードで出来るようにした(要キー設定)
2002/06/03 Version 1.00 β13公開
- 過去ログが取得できないバグを修正
- >>xxのリンクの色が変更できないバグを修正
- タブのポップアップで削除を選んだときに確認メッセージが出ないバグを修正
2002/05/27 Version 1.00 β12公開
- ここまで読んだのメニューが出ないバグを修正
- 最大化で終了したときにノーマルサイズに復元出来ないバグを修正
- 縦3列表示機能追加
- タブ右クリックでログ削除メニューを追加
- 名前とURLコピーを追加
- ツールバーを移動できるようにした
- メッセージバーにアイコンを表示するようにした
- 絞込み、名前、メール欄履歴のクリアを追加(ファイルメニュー)
- あぼーん検出後の全取得で差分取得していたバグを修正
- CSS使用時に名前が空白だったときリンクが表示されないバグを修正
- ペインサイズの初期化を追加(表示メニュー)
2002/05/07 Version 1.00 β11公開
- URLクリック時に指定のブラウザを起動する機能を追加
- メーラーを起動するかどうかの選択をする機能を追加
- 送信ボタンをダブルクリックすると二重送信してしまうバグを修正
- ダウンロード状況をステータスバーに表示するようにした
2002/03/24 Version 1.00 β10公開
2002/03/19 Version 1.00 β9公開
- ショートカットキーを変更する機能を追加
- 巡回ダイアログでの巡回削除機能を追加
- 書き込み時の名前●機能を追加
- すべてのタブを閉じる機能を追加
- 書込みウィンドウにsageチェックボックスを追加
- スレリストのアイコン表示状態(一覧とか詳細とか)を保存するようにした
- DATが無かった場合で巡回指定されているスレは自動で巡回を削除する機能を追加
- 前回のウィンドウ位置を復元するときに復元位置が違っていたバグを修正
- 過去ログ取得時にエラーになるとログが消えるバグを修正
- html化済み取得時の方法を変更
- 巡回後5分経過しないと次の巡回が出来ないようにした
2002/03/12 Version 1.00 β8公開
- dat落ちスレ読み込み対応(html化待ち読み込みはIDが必要)
- 「既読にする」でバージョン情報が出ていたバグを修正
- 牛さんのサイトが移動してたのでバージョン情報のリンクを変更
2002/02/12 Version 1.00 β7公開
- CSSファイルが反映されないバグを修正
- キャビネット表示状態の復元が失敗していたバグを修正
- スレッドの最後へ移動が失敗していたバグを修正
- CSSを使わない場合のvlinkを"#660099"に修正
- スレ一覧を更新してもカウント数が変わらないバグを修正
2002/01/20 Version 1.00 β6公開
- CSSを使用しない場合の処理が抜けていたバグを修正
- configフォルダが無い場合、板更新が失敗するバグを修正
- β5でsoundファイルを添付し忘れてごめんなさい
2002/01/20 Version 1.00 β5公開
- 板一覧更新機能追加
- プロキシを読込用と書込用に分けた
- board.iniをboard.2chに名称変更し、configフォルダに移動
- エディタのプレビューでスペースをそのままスペースとして表示するよう変更
- スレ表示のときにTempファイルを吐かないようにした
- デバッグ用メッセージが出ないように修正
- 書込み時クッキーの処理を変更
2001/12/24 Version 1.00 β4公開
2001/12/15 Version 1.00 β3公開
- ダウンロード終了時にエラーが発生するバグを修正(HotZonu作者のDAXさんが原因を発見してくれました
DAXさん感謝!)
- スレタイトルリストとブラウザの区切り位置を保存するようにした
- デバッグメッセージを出ないようにした
- エディタで名前が保存されないバグを修正
2001/12/04 Version 1.00 β2公開
- 各種ツールバーを非表示に出来るようにした
- ツールバー表示、ステータスバー表示状態を保存するようにした
- ブラウザタブの見た目を変更
- ブラウザタブの位置を変えられるようした
- 新着表示の青いバーで表示が変だったのを修正
- DATにNULLが入っている場合、表示が途切れるバグを修正
2001/11/26 Version 1.00 β1公開
- 開発ツールをDelphi5からDelphi6へ変更
- 画面が板ツリー、スレリスト、スレの3つになった
- httpリンクのほかに、[ttp://]、[www.]などで始まる文字もリンクにした
- http://リンク文字列にURLと認識されない文字があったバグを修正
- ダウンロードエンジンの変更
- ツリー部分に未読数を表示するようにした
- ダウンロード状態を下のほうに表示するようにした
- ダウンロード結果バーを追加
- スレリストを「すべて」「ログあり」「新着」で表示する機能を追加
- 書き込みウィンドウに「常に前面」機能を追加
- スレ一覧のカラム幅を保存するようにした
- 表示しているスレをブラウザで表示する機能を追加
- 表示しているスレの所属している板をブラウザで表示する機能を追加
- 起動時にインデックスを読み込まないようにしたことによる起動の高速化
- アイコン、ギコアニメを変更(牛さん感謝!)
- スレ取得時などに、サウンド(wav)を設定できるようにした
- ココにレス機能を追加
- 履歴リストを追加(履歴は保存していないので終了すると消えます)
- IE5環境だとスレ表示が反映されない場合があるバグを修正
- あとは忘れた
2001/06/21 Version 1.00 α014 公開
- Subject.txtの仕様変更対応(Daxさん感謝!)
2001/04/23 Version 1.00 α013 公開
- httpリンク文字列に&があると、おかしくなるバグを修正
- httpリンク文字列にURLと認識されない文字があったバグを修正
- piza鯖で書き込めないバグを修正
2001/04/09 Version 1.00 α012 公開
- 「http://」から始まる文字列をリンクとするように変更
- リストを全て選択するショートカットを追加(Ctrl+A)
2001/03/13 Version 1.00 α011 公開
- CSSを使用しない設定を追加(設定ダイアログ)
- ココまで読んだ機能を追加(スレ番号クリックで可能)
2001/03/05 Version 1.00 α010 公開
- ブラウザ部の表示をcssを使用する仕様に変更
- 上記仕様により、ブラウザのフォントサイズ変更機能を削除
- 新着表示機能追加
- 通信中ギコアニメ追加
- スプラッシュウィンドウをちょっとだけ変更
2001/02/18 Version 1.00 α009 公開
- スレがズレるバグを修正(ちゃんと直ったと思う)
- 書き込みウィンドウを半透明にする機能を追加(Windows2000のみ)
2001/02/05 Version 1.00 α008 公開
- スレがズレるバグを修正(今度こそ大丈夫っぽい?)
- ログフォルダを指定できる機能を追加
2001/01/29 Version 1.00 α007 公開
- メニュー(ファイル(F)とか)のフォントがウィンドウズで設定したフォントにならないバグを修正
- リストのアイコン表示を詳細以外にすると番号しか表示しないバグを修正
- タブとリストの横のパネルを消す機能を追加(設定ダイアログ)
- ブラウザで名前や>>1などのリンクをポイントすると内容がポップアップする機能を追加
- スレ番がズレるバグを修正(たぶん今回は大丈夫かな?)
2001/01/22 Version 1.00 α006 公開
- 書き込み機能を追加(レスのみ)
- スレタブの閉じるポップアップメニューを選択するとキャビネットが閉じてしまうバグを修正
- 取得エラー時にダウンロードカウントが+2されてしまうバグを修正
- ツールバーとかを変更
2001/01/15 Version 1.00 α005 公開
- プロキシのID・パスワードが保存されないバグを修正
- スレッド差分取得の内部で管理している情報が保存されない場合があるバグを修正
2001/01/14 Version 1.00 α004 公開
- スレッド差分取得機能を追加
- スレ表示下部分にタブを追加
- スレッド削除時に内部データが残っていて、そのスレを受信したときにエラーが出るバグを修正
- 背景色&フォントなどのデータを変更しても再起動時に反映されないバグを修正
- キャビネット非表示で終了し、再起動後に何も表示されないバグを修正
- オプション画面のエディタフォントの背景色を変更すると文字色が変わるバグを修正
2001/01/03 Version 1.00 α003 公開
- リスト部分に番号追加
- リスト部分のソート機能追加
- スレッド表示件数を変えてもスレッドが更新されていないとスレッド一覧を取得出来ないバグを修正
- リストに&とかがそのまま表示されてしまうバグを修正
- ダウンロード後に表示を更新していなかったバグを修正(リストビューのみ)
- 「リストのインデックスが範囲を越えています(0)」のバグを修正(たぶん)
- gikoNavi.iniファイルが存在しない場合、デフォルトのブラウザ背景色が黒になるバグを修正
- リストの左部分にあった、スレ取得件数とかのグループを削除(いらないでしょ?)
- ソースコード一部掃除
2001/01/02 Version 1.00 α002 公開
- 通信部分の安定化(主にキャンセル時の動作を安定化)
- URLをコピー出来るようにした
- リストでBS、Enterキーをエクスプローラと同じ動作にした
- 通信中にダウンロードボタンが押せてしまうバグを修正
2000/11/19 Version 1.00 α001 公開
2000/08/02 ギコナビの作成開始
|